top of page

【相続】配偶者が亡くなったとき、旧姓に戻れる?

執筆者の写真: 加藤貴世加藤貴世

更新日:2020年10月9日

東京都国立市 アイリス法務行政書士事務所の加藤貴世です。


今日は、配偶者が亡くなったとき、婚姻前の氏に戻れるか?のお話です。



旧姓に戻れるのでしょうか?

配偶者が死亡したとき、婚姻により氏を変更したもう一方の配偶者は、当然そのまま婚氏を名乗り続けることもできますし、婚姻前の名字に戻ることもできます


婚姻前の旧姓に戻るのに期限はなく、市町村役場に復氏届を届出ることで旧姓に戻ることができます。



国際結婚の場合はどうなのでしょうか?

しかし、国際結婚の場合は違います。

外国人の配偶者が死亡した場合、亡くなった日の翌日から3か月以内に復氏届を届出ます。

その期間を経過してしまうと、届出に関して家庭裁判所の許可が必要となります。

家庭裁判所を経由すると時間がかかる可能性がありますので、復氏を検討している方は、早めに手続きをしましょう。



婚姻前の氏に戻るケースは、離婚にも見られます。

しかし、こちらは婚姻の際に氏を変更した者が旧姓に戻ることが原則となりますが、婚姻期間中の氏を名乗り続けることを届出ることで、婚氏を続称することもできます



女性行政書士が丁寧に対応いたします。

東京都国立市、立川市、府中市、国分寺市、調布市、日野市、八王子市、昭島市、東村山市、武蔵村山市、小金井市、小平市、多摩市などの多摩地域対応




Comentários


記事: Blog2_Post

電話 042-505-4207

FAX 042-505-4208

東京都国立市、立川市、昭島市、府中市、調布市、国分寺市、日野市、多摩市、八王子市、武蔵村山市、東大和市、小平市などの多摩地域を中心に活動していますが、そのほかの地域やJR中央線・JR南武線・京王線沿線のお客様も大歓迎です。
遺言、相続、離婚協議書、公正証書でお困りの時には、ぜひアイリス法務行政書士事務所までご相談ください。

©2019 by アイリス法務行政書士事務所

bottom of page