top of page

【法律】贈与をする上での注意点とは?



今回は、「贈与をする上での注意点とは?です。


おじいちゃんから子どもへ、孫へ、

などのように、贈与を検討している方はとても多いと思います。

原則として、1年間に個人から贈与を受けた財産の合計額が、基礎控除額の110万円を超える場合には、その超える部分について、贈与税がかかります。

受け取った側が翌年の2月1日から3月15日までに、贈与税の申告・納付をしなければなりません。


では、失業し生活に困っているから・・・・授業料が足りないから・・・・

という理由で受け取った金銭は、贈与として扱う必要があるのでしょうか?

これらについて、生活費や教育費など毎日の生活に必要と認められるもので、必要な都度、直接これらに充てるものについては、贈与税はかかりません。



贈与をする際の注意点とは?

贈与は以下の点に注意すると良いでしょう。


① 贈与をするときは、贈与をした証拠を残しましょう。

具体的には、贈与ごとに贈与契約書を作成し、

現金払いではなく振込を利用すると確実です。

② 贈与を受ける側が、贈与が振込まれる預金通帳や印鑑を管理しましょう。

③ 基礎控除額を超える贈与を受けた場合は、贈与税の申告をしましょう。








最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page